・どうしようお金がなくてでかけなさすぎてまったくブログのネタがない・・。
近所の高校で文化祭やっていたので観に行きました。
模型部がプラモデルの展示をしていました。
しかし模型部って放課後部室で皆でプラモデル作ってるのか・・
超楽しそうではないか!
かなりはやいですが先に11月のライブ告知などしようと思います。
■11月30日(土)@水道橋Ftarri(http://www.ftarri.com/suidobashi/)
山田光 黒澤勇人 大蔵雅彦 トリオ
發展(ikeda wakana + yoshida yohei + okada takuro)
19時半開場 20時開演 料金1500円
最近即興の時に一緒にやることが多い山田くんと、
大蔵さんをゲストに迎えてのトリオと
三人組の即興グループ發展の二組で演奏いたします。
大蔵さんと言えば過去に大友良英さんのONJO(otomo yoshihide new jazz orchestra)に
参加されたりリーダーバンドとしてはリズム面の試みがすごいgnu、
最近ではActive Recovering Musicがあります。
Active Recovering Musicはスライドホイッスルのアンサンブルで
全員使用楽器がスライドホイッスル!
例えばよく野菜を加工して楽器にしちゃいました、
みたいなことがありますけど
結局既存の笛の形にしちゃって野菜の笛で童謡を吹いて、すごい!
というのはどうもちょっとつまらない感じがしてしまって・・。
もちろん野菜の見た目のキャッチーさや意外と音が良かったり、というポップな面白さも
あると思うのですが、せっかく楽器を自作したのにわざわざ既存のスケールに合わせて作ったりしなくても・・
とも思ってしまいます。
Active Recovering Musicは基本的にそういう方向とは全然別なものという感じがします。
スライドホイッスルでできることをやってみる、というか、
リゲティのように聴こえる曲もあります。
その分キャッチ―ではないかもしれませんが自分にとっては刺激的です。
といってもCDで聴くばかりでライブ演奏まだはみれていませんが。
今回は即興なのでまた違うと思いますがそちらも素晴らしいと思いますので是非是非。
發展は新進気鋭のバンド、
森は生きている、吉田ヨウヘイgroupのメンバーからなる
即興グループです。
この2つのバンドの人気は言わずもがなですが、
インプロもやっていると聞き、どんな感じなんだろうな~と
思っているうちに対バン決定!
自分もインプロやりつつ毛玉をやっていますし、
山田君もライブララリアンズをやっているので
歌モノもやりつつインプロをやっている人達という共通点もあるし
そういう意味でも面白いイベントになるのではないかなと思っております。
また日が近づいたら告知したり色々書いたりしたいと思いますが
是非この日あけておいてください~!